『Another Piano Stories ~The End of the World~』
お気に入りのCD NO.25 『Another Piano Stories ~The End of the World~』
約3年ぶりとなる久石譲のソロアルバム「Another Piano Stories ~The End of the World~」。今回のアルバムはボーナストラックを含めると14曲収録されており、久石さんが最近手がけた映画やCMの曲、そして本アルバムのために書き下ろされた新曲を聴くことができます。演奏は久石さんのピアノ、12名のチェリスト、ハープ、コントラバス、マリンバ、パーカッションのアンサンブルとなっています。
1曲目の『Woman』は「レリアン」のCMテーマ曲で、聞いていて街を颯爽と歩く女性が思い浮かんできます。
2曲目の『Love Theme of Taewangsashingi』はぺ・ヨンジュンが主演して話題となった韓国大河ドラマ「太王四神記」でスジニのテーマとして書き下ろされた曲です。主人公を愛するスジニの思いを切ない音楽で見事に表現しています。
3曲目『Les Aventuriers』はアラン・ドロン主演の映画「冒険者たち」にインスパイアされた曲です。5拍子のメロディーが何とも言えないスリリングな印象を与えています。
4曲目~6曲目は今年アカデミー賞で外国映画賞を受賞した『おくりびと』のサントラを14分の組曲にしたものです。サントラ同様にチェロの力強く優しい音色で奏でられる美しい久石メロディーが印象に残る名曲です。
7曲目『Ponyo on the Cliff by the Sea』は昨年大ヒットした宮崎アニメ『崖の上のポニョ』の主題歌を軽快かつ可愛くアレンジした曲です。
8曲目『Destiny of Us 』は昨年に赤坂ACTシアターの杮落とし公演として宮本亜門演出でプッチーニの遺作を現代の視点で甦らせたオリジナル・ミュージカル「祝祭音楽劇トゥーランドット」のために書き下ろされた曲です。
9曲目~12曲目は本アルバムのための新曲で、9.11テロ以降の不安と混沌に満ちた世界を描いています。9曲目~11曲目はミニマル色の強い曲となっています。12曲目はジュリー・ロンドンの歌った「The End of the World」に感銘を受けた久石さん自らカバーして歌っています。
13曲目には昨年にSMAPの中居君主演で公開され話題となった『私は貝になりたい』のメインテーマをピアノソロにアレンジして、久石さん自ら演奏しています。
14曲目『I will be』は日産スカイラインのテーマ曲で、娘である麻衣さんが作詞とボーカルを担当しています。収録されている他の曲とは系統が違いますが、麻衣さんの透き通る歌声と心地よいリズムと美しいメロディーが大変印象的です。
本作品は久石さんが生み出す美しいメロディーと心地よいアレンジがじっくりと堪能できます。久石ファンはもちろんのこと、そうでない方も何回聞いても飽きることない仕上がりとなっています。
また初回限定版にはレコーディング風景が収録されたDVDも特典で付いており、久石さんや演奏家たちがいかに演奏しているのかを見ることができますよ。
1. Woman
2. Love Theme of Taewangsashingi
3. Les Aventuriers
Departures
4. Prologue~Theme
5. Prayer
6. Theme of Departures
7. Ponyo on the Cliff by the Sea
8. Destiny of Us (from Musical Turandot)
The End of the World
9. I. Collapse
10. II. Grace of the St. Paul
11. III. Beyond the World
12. IV. The End of the World
bonus track
13. I'd rather be a Shellfish
14. I will be
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント